anti scroll

ブラウザと小説の新しい関係を模索する

2007-01-01から1年間の記事一覧

あらすじ機能

作品のあらすじ機能を追加しました。表紙も設定できるのですが、例によって画像は外部サービスを利用してもらう形になってしまいます。面倒ですみません。あらすじは、新着に表示されるほか、プロフィールや作品一覧などにもあらすじへのリンクが追加されま…

各種要望への対応について

>コメントを書くのに作品を開かないといけないのが面倒 プロフィールおよび統計データからもコメントページが開くように修正しました。>自分の作品にコメントが投じられたときに、メールが欲しい 対応しました。ただ、これから先に投じられたコメントが対…

読破シリーズ 大菩薩峠

日本文学100選のダウンロードが500を越えたのに対し、いまだに25しかダウンロードされていない「読破シリーズ 大菩薩峠」ですが、そこそこアクセスする人はあるものの、序盤の読みにくさが災いしてか、概して読書率が高くないですねえ。 でも、まずは一巻を…

雑誌機能

雑誌機能、永遠に封印。多分、最短記録じゃないでしょうか。

総合統計

サポートしました。 縦書き文庫全ての歴史の中での統計データです。 背景が青なのは、青空文庫(あるいはプロジェクト杉田玄白)の作品です。

余白について

先日、小説の表示領域で、余白を上下均等に修正したのですが、縦の長さが600以上になったとき、少し違和感を感じます。なんていうか、同じ余白幅のはずなのに、下が狭いように感じてしまうのです。これは、目から画面の上部余白までの距離が、下側までの…

プレビューの不具合を修正

投稿画面を新しい表示エンジンで描画するように変更しました。その影響で、プレビューを押しても反映されないという不具合をこさえてしまいましたが、現在は修正されています。プレビューする際に、再描画するのではなく、キャッシュをそのまま表示しようと…

ocaml memcached client 半端バージョン

Ocaml で memcached client を作ってみようと思って作りかけていたのですが、似たような仕組みでOcaml純正の素晴らしげなものがリリースされてしまったので、多分終了。悔しいので、コードだけ晒しておきます。 あんまり良くわかっていないのですが、get/set…

サムネールを最新のエンジンで表示

ようやく、サムネールの表示エンジンをfview のものに入れ替えました。今後のサムネールは、こんな感じになります。古いものとの互換性はまだ取れていないので、新しいサムネールのコードを取得したい人は、管理画面→サムネールの作成と進み、コードを作り直…

大菩薩峠

最近、『大菩薩峠』を読み始めたのですが、あまりの面白さに止まらなくなってきたので、この面白さは共有せねば!とFC2ブログパーツに中里介山の作品をまとめた本棚を「読破シリーズ 大菩薩峠」として登録してみたのですが、本日、登録そのものがサックリ消…

postgres 覚え書き

以下、管理人以外にはどーでもいい覚書 テーブルを作る際にシーケンス設定していなかったカラムを、途中からシーケンス設定した場合、start は1から設定され、nextvalは2になるが、これはシーケンス設定前に既に割り振られていた作品番号の最小値といずれ…

縦の表示サイズを設定できるようにしました

もう少し縦サイズが欲しい、という意見がありましたので、復活させました。表示設定から、縦の表示領域を変更できます。古いビューアーには、もともとあった機能でしたが、ついついサポートを後回しにしてしまいました。450〜700までの間で変更が出来ます。…

不思議の国のアリスを登録

ちゃんと挿絵付きです。 不思議の国のアリス(縦書き、挿絵付き)を読む 元の作品に挿絵があれば、やっぱりそれも含めて表示したくなるわけですが、自分ところのサーバーから画像を落とさせるとえらいことになるので、例によって画像はOneDump様を使わせてい…

プロジェクト杉田玄白の作品をサポート

今日からプロジェクト杉田玄白の正式参加テキストを縦書き文庫へ登録し始めました。 プロジェクト杉田玄白とは、簡単に説明すると、海外文献の翻訳テキストを無償公開しているプロジェクトです。訳者に関するクレジットをきちんと明記すれば、商用の利用も構…

ジャンル別で作品を整理

投稿ページを眺めていたら、ジャンル指定のリストボックスがあることに気が付きました。あー。永いこと失念してました。せっかくジャンルを指定しても、それが作品を探す指標にならないなら、全く意味のないことです。というわけで、ジャンル別作品リストを…

なんと!

なんと!週間ダウンロードランキングで3位になっている! ランキングなんて自分には縁が無いと思っていたので、ちょっとビックリ。 2位がハロウィンカウントダウンですね。僕は生まれてこの方、ハロウィンに興じる紳士淑女なぞとんと見かけたことが無いので…

「日本文学100選」ブログパーツ

「日本文学100選」というブログパーツを共有プラグインに登録しました。 こんな感じの本棚をブログに貼り付けることが出来ます。 操作方法ですが、PREVとNEXTで本棚をスライド。 タイトルをクリックすると作品が開き、作家名をクリックすると作家の作品一覧…

本棚の横幅を変えることが出来るようになりました

ブログパーツ以外の目的で使用する場合、横幅のサイズが柔軟だった方が嬉しいかと思い、少し本棚に機能を追加しました。ブログパーツソースの中で、bs_width というパラメータをセットすると、横幅を変えることが出来ます(デフォルトは170)。

新バージョンの本棚

かなり前から直す直すと言っていた本棚ですが、ようやく新バージョンを作成しました。 わたくし、約束は守る男です。3年に1回ぐらい。 これまでの本棚と違うのは1.筆者がわかるようになったこと2.長い作品は厚い本、短い作品は薄い本として表示される…

表示設定の変更に対応しました

今の形にビューアーを軽量化してから、表示設定について固定的に押し付けていたのですが、使っているうちに、フォント種とフォントサイズぐらいは設定できないとまずいなあと思い機能を追加しました。本日より、ビューアーの下部に次のようなタブが表示され…

ルビ入力機能を追加しました

ルビには対応しているのですが、ルビを入力する支援機能がなかったので、入力画面にルビ入力アイコンを追加しました。テキストエリアを選択して、上記の「R」というアイコンをクリックすると、入力ダイアログが表示されますので、入力欄に読み仮名を入力し…

縦書き文庫、サーバーの現状性能を計測

mon.itor.us で、縦書き文庫のサーバーを測定してみました。比較のためにgoogle も。さすがに速い。プロットがX軸を這っておられる。縦書き文庫は宙に浮きっぱなしですなあ。何億倍もアクセスが少ないのに。ついでにブロードバンドテストで、縦書き文庫サー…

統計データの表示

トップページに「投稿ランキング」というメニューを追加しました。数字の意味なのですが、1.読書率平均して全体のうちの何パーセントが読まれているか、という数字です。100%なら隅から隅まで読まれたことになります。ただし、作品の文字数が少なすぎ…

全ページ表示を追加

長らく使用停止していた全ページ表示機能を復帰しました。字数が多いとかなり時間がかかりますのでご注意ください……

縦書きブログ、サイト名の変更について

ぼちぼちと触り始めている人もいる模様の創作専門縦書きブログですが、サイト名の変更はどこで行うのかといえば、「管理→サイト設定」で行います。わかりにくかったかな……あとやっておきたいことは、このシステムにおいても本棚のブログパーツを使えるように…

字を大きくした

青空文庫新着本棚ですが、利用されている方のブログを少し散策してみたところ、どうやら利用者に年配の方が多いみたいです。というわけで、文字サイズを大きくしました。高解像度で19PT、低解像度の場合は16PT。背景は白でも黒でも良かったんですが、今…

縦書き文庫(amazonレビュー付き)を登録

amazonレビューが一緒の読めるバージョンの縦書き文庫をリリースしました。FC2ユーザーは共有ブログパーツから選択できます。多分、明日か明後日ぐらいに・・・ブツは、このブログの左側に表示されているのとまんま同じモノです。色やらリンク色、あるいはサ…

縦書き文庫、長編のバグ修正

こころ、を読んでいる方がいて、大量のエラーログが出ていたのですが、だいたい100ページをめくった辺りから続きが読めなくなっているバグがあったみたいです。たった今、修正しました。念のため長編を読む方は、リロードしてから読んでみてください。

apache のログをSQLライクに処理する apalog

いままで自前でログを取っていたのですが、apache のログからも同じデータが取れなくもないので、無駄なような気がしていました。そこで、apalog です。SQLライクな操作で、ログを編集できるようです。 SELECT host,date FROM "apache-commonlog.log" whe…

投稿サイトの読者コメントを眺めていて思ったこと

良いレビュアーとそうでない人の違いは、否定の仕方に出てくるなーと感じました。良くないレビュアーは「〜は良くない」 「〜は〜したほうが良い」 「〜はナンセンス」など、断定口調が多い気がする。良いレビュアーは同じ否定でも「〜は良くないと感じた」 …