anti scroll

ブラウザと小説の新しい関係を模索する

2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

make でよく使われる省略文字、早分かりの図

最近、もう少しmakeをきちんと書こうと思って、はじめてmakeに関して真面目に覚えてみようと思ったのですが、こういうのって覚えてもすぐ忘れてしまうんですよね。なので忘れる前に、よく使いそうな省略文字について図にしておきました。省略記号はこの辺り…

ログ処理の変更

報告が遅れましたが、実はログの表示が少しだけ変わっています(気が付いている方もいらっしゃるかもしれませんが)。今までは、各作品ごとに、読者が最も読みすすめた位置の読了率を表示していたのですが、現在はページを読み進めた過程も表示されています…

nethttpd XmlHttpRequest クロスドメインなど

負荷の高いサービスは、apache2 + fastcgi(なんか不安定) ではなく、直接処理させたらよいのではないかと思い、nethttpd を使ってデーモン化したのですが、例によってすんなりとはいかなかったので、色々とメモしておきます。 まず、サンプルソースがコン…

ブログパーツ「太宰を読む」を公開

縦書き文庫のFC2ブログパーツは青空文庫の全作品の中からランダムに表示されていたわけですけれども、ご存知の通り、青空文庫の作品は一部の現代っ子にはわかりにくい表現が相当数ふくまれています。 そこで、今の子にも比較的読みやすいと思われる太宰治…

wordpress のプラグイン

この記事へのアクセスが多いのですが、縦書きブログの作り方は以下の記事にまとめました。 カンタン! 縦書きブログの作り方 WordPressでも簡単に応用できるはずです。

どうも同時集中的にアクセスを受けると駄目みたいです

縦書き文庫のエラーログを見る限り、どうも同時集中的にアクセスが起こると、そこでfast cgi のプロセスが死ぬっぽいです・・・。しかも、当該プロセスを殺しても駄目。apache 再起動しないと復旧しません。fast_write_stdout で、maxlen を越えて書き込んだ…

全テキスト読み込み

今まで、ファイルの文字列を読み込むのに一行ずつ(read_line)読んでいって、EOFの例外捕まえたらブレークみたいな処理を書いていて、多分間違ってるんだろうなあとか思いつつ放置していたのですが、やっぱり不味かったみたいで、調べたらちゃんとそれらしい…

ブログパーツが新しく

変わった点は、今までは縦幅と横幅がいい加減に計算されていたものが、今は指定した縦幅と横幅の中に必ず納まるようになったことと、新ビューアをベースに書き直されているので、ページ送りが軽快になったことです(軽快がどうかは、そのページを見る人のPC…

simplepicker

simplepicker というカラーピッカーがoitake 氏のサイトにて公開されています。デモを少し触ってみたところ、背景色に連動して文字色の白黒が切り替わっているのをみて「お。コレは良い!」と思い縦書き文庫にも導入してみました。選択された色を渡すための…