anti scroll

ブラウザと小説の新しい関係を模索する

2008-01-01から1年間の記事一覧

2008年度の月別読書量

あと一日残っていますが今年もほぼ終わりなので、2008年度におけるサイト全体の月別読書量を集計してみました。 去年に引き続き9月と10月が元気なので、秋ってのはやっぱり読書シーズンってことなんですかねー? じゃあ自分個人はどうなのだろう、と思って集…

作品パスワードをサポートしました

パスワードをかけて作品が公開出来るようになりました。 非公開で登録する際に、以下のようにパスワードを設定することが出来ます。 完全非公開にしたい場合は、パスワード欄は空白にして下さい。 パスワードをかけると、作者以外の人が作品を読む際に、パス…

ジャンル別の読書傾向統計

何かの参考になれば。 ちなみに有効ページ送り率ってのは、全体のページ送りのうち、多分きちんと読まれたんじゃないかなっていうページ送りの割合です。 400字を読むのにかかる秒数の平均 ページ送り数と、有効ページ送り数 ページ送り有効率 統計の考察 サ…

サムネールでフォント名を設定できるようにしました

サムネール作成画面で、フォント名を設定できるようにしました。 で、ついでですが、サムネール作成画面についていずれお知らせしようと思っていたことを一つ。 このサムネール作成画面、フォントサイズを「大、中、小」から選ぶようになっていますけれども…

Google Chrome で Gears の不具合

Chromeが正式バージョンになってから、Chrome 上でGears型のビューアーが起動しなくなっているようです(Firefox では問題なく動作します)。 どうやらvar db = google.gears.factory.create('beta.database'); としている箇所で、TypeError:Object # has no…

年度別の統計

現在のアクセス統計ページは、月別と全期間の2種類に分かれているわけですが、全期間統計はあんまり動きがなくってつまらないなあと感じるようになりました。 そこで、総合統計をやめて、年度別の統計にしてみました。 これでちょっとは上下変動が起こって…

縦書き文庫のブログパーツまとめ

一つ一つのブログパーツに個別の解説エントリーを作るのは面倒なので、このエントリーで全て紹介してしまいます。 使いたい方はそれぞれのブログパーツコードをブログのフリーエリアなどに貼り付けてください。 自分の文章を縦書きで外部に貼り付けたい方 縦…

ユーザーフィードのバグを修正

「ユーザー別のフィードが作成されていない」とのことでしたので、慌てて修正しました。 調べたところによると、11月7日に行った修正でミスをやらかしたみたいでした。 ということは、11月7日から今日(12月7日)までのジャスト1ヶ月の間に投稿した方の作品…

Ocaml によるO/R mapper

ずっと表題のようなものが欲しいと思って、例によって誰かが作ってくれるのを待っていたのですが、そういう気配がなさそうなので、自分専用の仕様で、それっぽいものを作ってみました。 バリデーションの処理をもうちょっと丁寧に書けたら、縦書き文庫にも導…

丸み

大概どんな商品も、進化の過程で様々な角が取れて丸くなっていくものです。 車しかり(日本車とか)、コンピューターしかり(iMacとか)、ロボットしかり(ドラえもんとか)ですよね。 縦書き文庫も少しだけ角を取ってみたらどうかなー、とページのあちこち…

プライベートコメント機能を追加

作者にだけコメントを見せる機能をサポートしました。

なかなか野心的な試み

リレー小説を扱う珍しい小説投稿サイト、カクトコ(ソフトバンククリエイティブ運営)がスタートしました。 既に鈴木光司さんや山川健一さんが第一話を書いていて、その続きを誰でも書けるのだそうです。枝分かれしたストーリーの中から面白いものを選んで書…

ジャンル別フィードに対応

ジャンル作品一覧から、ジャンル別のフィードが取得出来るようになりました。 しかし相変わらずRSSリーダーって流行りませんね。

ユーザーさんのページへのリンク集

リンクメニューに、ユーザーさんの登録したホームページへのリンク集を作りました。 面白いことに、現時点でちょうど100でした。 初期の時代のリンクが生のURLになってしまっているのは、当時のプロフィール画面にホームページのタイトルを入力する項目がな…

表示設定がより具体的になりました。

表示設定画面を大きく変えました。こちら側から何かしら特定の組み合わせを提供するのではなく、ユーザーが直接、数字やフォント名を入力できるように変更しました。自分で手入力するのってUI的には微妙なのかな、っていう気もするのですが。ちなみに、フ…

字間の設定が出来るようになりました

表示設定を追加しました。追加されたのは新たな文字サイズと、縦書き字間の設定です。文字サイズで新たに設置されたのは、14px(フォントサイズの「小」にあたる)です。 文字サイズは、極小〜大の4つで、それぞれ12px、14px、16px、19px になります。縦書…

カルマ状態の表記を変えました

トップページのカルマ状態の表記を、こんな感じに変えてみました。前後の順位がより直感的にわかるようになった気がします。 ただ、この影響で一部の人たちがトップページを見られないという悲劇が・・・ ちゃんとテストしてからリリースするべきでした(現…

amazonの中身検索

今日はじめて気が付いたのですが、amazonの中身検索って、書籍が縦書きだと左矢印が次ページになっていて、横書きだと右矢印が次ページになってるんですね(※)。うちのサイトでも、縦書きと横書きを切り替えたとき、左右の矢印の意味を入れ替えるようにしよ…

DNSが復旧した模様

良かった!

現在ダイナミックDNSで障害発生中とのこと

現在、縦書き文庫が利用させていただいているieServer.NetさんのダイナミックDNSに障害が発生している模様です。というわけで、しばらく縦書き文庫のドメインが引けずに、アクセスができていないかと思いますが、サービスが停止しているわけではないので、の…

検索順位その後のその後

Googleでの順位はちょっと復活しました。 とはいえ、10位〜14位ぐらいを彷徨ってる感じ。そこで若干やさぐれつつ、ものは試しとYahoo! Japanで検索してみたら・・なんと4位! 君…わかってるじゃないか…!「さすがJapanと付くだけのことはある!」例のツール…

秋は本当に読書の秋なのか

昨日、久しぶりにブックオフに行ったら、客が僕とホームレスっぽいおじさんしかいなくって、ちょっと心配になったので、調べてみることにしました。以下は2007年度の読書ログ数の月別累計です。2007/01 : 1996 2007/02 : 2924 2007/03 : 1673 2007/04 : 1045…

ダッシュ入力について

よくダッシュ(―)の変わりにマイナス(−)を使っている人がいるのですが、縦書き文庫ではマイナスとダッシュを区別していますので、マイナスを使うと間に僅かなスペースが空いてしまいます。これはバグではなく、ダッシュとマイナスを区別するためにそうし…

縦書き、での検索順位から消えてしまった

ずっと「縦書き」「青空文庫」「firefox」「Safari」「HTML」とかってキーワードに対しては、そこそこ上位で検索されていたはずなのですが、ここんところ「縦書き」の検索結果からはサイトごと抹消されてしまいました。前は9位〜10位とかで安定して表示さ…

青空文庫形式のルビを、ウェブ形式のルビへと変換するツール

色々と探したけれども、表題のような変換をしてくれるツールがなかったので自分で作りました。 これと逆のことをしてくれるツールなら色々とあったのですけれど。 具体的には、青《あお》い空 → <ruby><rb>青</rb><rt>あお</rt></ruby>い空 のような変換をします。 ただし、傍点などは変換さ…

日本文学100選

最近、主力商品?であるところの「日本文学100選」ブログパーツのダウンロード数が落ちてるなあと思ってたら、どうやらIEで表示が乱れていたらしく、すぐに修正しました。今さらになりますが「日本文学100選」本棚の埋め込みコードは以下の通り。 横幅は下の…

Google Gearsのキャッシュ

「Gears 削除」で検索してくる人が多いのですが、Gearsで保存されたsqlliteのデータベースファイルが何処にあるのか、みたいなことを調べているのでしょうか。 Gearsのテーブルエントリーを手作業で消したい人は、例えばFirefoxでは、C:\Documents and Setti…

新テーマ 「forest」

新しいテーマ、forest を公開しました。全体的に暗い配色のテーマが多かったので、明るい緑を中心に構成してみました。 まあ配色が違うだけで、特別な機能があるわけではありません。それはさておき。今日から表示設定のメニューが少し変わりました。 何が変…

あわせて読みたい、のアルゴリズムを変更

「あわせて読みたい」は読まれた履歴から他の作品を紹介する機能ですが、これまでは算出が複雑すぎた為に、検索範囲を狭めて算出せざるを得ず、古いエントリーになるほど「まだ無いようです」などと表示されてしまいがちでした。なので思い切ってアルゴリズ…

MetaboFix

昨日Firefoxはメモリがなあ、とぼやいたばかりですが、MetaboFixというソフトがあるそうで、Firefox のメモリを定期的に解放してくれるみたいです。すんばらしいです。